コンピュータには見えない

f:id:qualitypoint:20211105180249j:plain

「優勝を狙わない」と言い放ったプロ野球の新しい監督がいる。(100%の力を発揮させるには、選手をリラックスさせる必要があるという指揮官の深慮を評価して)世間が喝采した。

 

「建前」が優先する日本人の古い大脳皮質を少し刺激したことを望みたい。

 

ひるがえって、広告の世界はどうだろうか。「商品力と営業力と広告力があいまって、物は売れる。広告の力は、人を振り向かせ、関心をかき立てたり、好意を持ってもらえる効果だけで、売上まで約束できない」と、良質の広告をつくってきたクリエイターはみんな心の底で思っている。

 

あの監督のように本音で語ろうよ、世間はそれを待っている。

 

それがどうだろう。広告を経費として考え、投資と捉えない広告主は、「売るための表現になっているか」そのほぼ一点をチェックする。建前でしか見ない。

 

今は、AIが、この手の広告をこのメディアに流せばこれくらいの関心度を獲得できると言って、さらに広告主の背中を押す。クリエイターの計算ではなく、コンピュータの勘を重視する。

 

コンピュータには、計測不能の「表現の質」までは、算入されていない。大きな誤差がある。

 

広告の主語は、私(企業)ではなく、あなた(生活者)であることを今一度、広告主は思い返すべきだ。あなたのターゲットは、等身大で、押し付けがましくないメッセージを望んでいる。

 

ブランドイメージの高い企業と言えばGAFAに、例を引こう。旺盛な企業活動とともにその広報・広告も評価されている。

 

(AMAZON百貨店ではできない)ウエブサイト横断ショッピングの、あの頃の楽しさを思い出させてくれるGOOGLE

www.youtube.com

「働く若者の95%の学費を支援します」時間給$15の最低賃金で叩かれているAMAZONからのメッセージ。

www.youtube.com困ったら、FACEBOOKに聞こう、つながっているだれかが助けてくれるかも。

www.youtube.com

楽しくもない、疲れる、騒がしい子供との帰省旅行も、APPLEがあれば。

www.youtube.com

ユーザー・フレンドリーで、主語は「あなた」で語りかけてくる日本の広告をデザインしてほしい。