ホワイトデーは甘く

f:id:qualitypoint:20220312232630j:plain

MODIGLIANI

雪でぬかるんだ泥道で、頭をうなだれている男がいた。彼の名前は、カール・ベンツ。

 

1888年に、彼は自動車をつくったが、誰も見向きもしてくれなかった。その12年後の1900年、ウオールストリート・ジャーナル紙の社説「最近、自動車を街で見かけるが、舗装道路がなくては、役に立たない。やはり山野でもどこでも走れる馬車に勝るものはない。自動車は、一過性の流行になるだろう」と誤った予言をしていた。

 

これに敏感に反応したのが、ヘンリー・フォードだった「庶民の意見を聞いていたら、”これからはもっと早く強く走れる馬車の時代だ”というだろう。マーケティングを一切無視して、私のガッツ・フィーリングで決める」と言って、車の大量ライン生産に乗り出した。

 

これからは、政治を動かして道路を舗装させると、カールはもがいた。しかし、その”政治の道”は、いつ果てるとも知れない泥道だった。

 

そんな夫を見ていた妻のバーサ・ベンツは、夫のために何かできないか考えた。

 

”このクルマで、私が運転して走れば、女性でも動かせる便利なものだと、街の人々は思ってくれるはず”と考え、会社第一号のテストドライバーになり、街へ向かった:

www.youtube.com

たちまち街の話題になり、会社の広報ウーマンになり、ベンツが広まるきっかけをつくった。

 

世界初のテスト・ドライバーだけでなく、女性の機転が利いた発明は他にもたくさん。

 

●エンジンの排出熱を何かに使えないかと「車内暖房」を考えついたのは、マーガレット・ウイルコックという女性技師(1893)

●クルマまわりで言えば、雨の日になくてはならない「ワイパー」を発明したのは、メアリー・アンダーソン(1903)

●薬を飲むのではなく、血管に直接入れれば早く効くんだけどという医師の言葉で「注射器」を発明したのは、レティティア・ギアー(1899)

●水圧を使って食器を洗えないかと「食洗機」を発明したジョセフィン・コックレイン(1887)

●お店で商品を入れてくれる、あの茶色の「ペーパーバッグ」の発明はマーガレット・ナイト(1871)。底が抜けないようになっている仕組みは、女にはできない、これは俺が発明したと法廷に持ち込んだ男チャーリー・アナンは敗訴。

●入口が出口と考える男には気付けない「非常口」の発明は、アナ・コネリー(1887)

●「ビール」。古代メソポタミアの女性が発酵し、(”キミ、最近、大麦臭いな”と夫に言われながらも)売り、(”昼間から飲んでんじゃないよ”と言われながらも)自分も飲んでいた、と粘土板に楔形文字で記録されている(BC5000)。まいりました。

 

最初のコンピュータ・ソフトウエア・プログラムも女性だった。もはや書ききれない。そんな女性とともに、モジリアーニの女性たちも素晴らしいと思う。